2008.10.25 健康体操神戸交流会議

理想は小学校区に1つずつ、地域の高齢者の健康を支える同好会に・・

平成20年10月25日(土)、高齢者生協「健康体操神戸」の代表者・世話人が集まり、「経験交流と今後の方針」をテーマに、「会場確保」「指導員の発掘・育成」「会場間の交流」について話し合われました。
健康体操神戸は、小西益治さんを中心に運営委員会をつくり、平成12年4月に「やさしい動きを沢山組み合わせ、体の隅々まで動かす体操(若返りのびのび体操)」「ただ体を動かすだけでなく、健康意識の向上をはかる」という趣旨でスタートしました。現在は市内に5ヶ所あり自主運営で毎週1回開催されています。登録者は約200名。
はじめに本部から挨拶があり、各会場の現状が報告されました。毎週体操後には「健康講話」「バイタルチェック」を行い、いい季節には野外で体操したりとマンネリにならないようそれぞれに工夫されています。「体操は週1回が維持、週2回で改善、週3回で機能向上になるので、休まずに参加してもらわないとすぐに元に戻ってしまうんです」と岸田さん。また、「理想は小学校区に1つずつぐらいになったら地域高齢者をカバーできるようになるんですけど・・」と今回の課題「指導員育成」「会場確保」の困難さが伺えました。「昨今、高齢者の寿命は延びていますが体がついていかず、寝たきりになって介護が必要になるとよく言われますが、この予防に健康体操は効果があると思います」と、新聞の切り抜きを見せて下さいました。見出しは『筋トレで寝たきり防止、転倒対策、口腔ケアまで』。これは小西さんが提案した「若返りのびのび体操」が口腔ケアまで取り入れたもので、驚きをもって取り上げられました。その小西さんも来年に75歳を迎えます。この素晴らしい取り組みを支える指導者・世話人が求められます。

◇◇「指導者」募集します◇◇

・研修:長田区の会場で3ヶ月間実地指導いたします
・時間:約2時間(AM・PM相談可)
・講師料:12,000円/月(但し、各会場で誤差があります)
☆やってみようという気持ちがある方、丁寧に指導いたします。

会場

健康体操ひらの
(兵庫区の昇天教会)
火曜13時半 371-2766 堀之内
健康体操たんぽぽ
(新長田勤労市民センター)
水曜13時半 578-2854 岸田
健康体操ひまわり
(長田北町地域福祉センター)
金曜10時 578-2854 岸田
健康体操イタヤド
(板宿大黒プラザ)
月曜 734-2395 山田
健康体操あさぎり
(朝霧医療生協会館)
月曜10時 914-8335 新田