いきいきサロン(神戸市委託・地域拠点型一般介護予防事業)
65歳以上の神戸市在住の高齢者に対して、毎週1回、地域の公共施設などを借りて健康づくりや趣味活動、認知症予防に取り組む介護予防事業です。スタッフはご利用者の積極性を引き出す環境づくりを行います。
高齢者生協では、2017年4月から、地域で暮らす高齢者の健康づくり、生きがいづくりの場として神戸市より委託を受けて実施しています。(なお、前身事業の「生きがい対応型デイサービス」2001年4月から継続受託)
2020年2月現在、神戸市内18ヶ所で運営しています。
ご利用内容
原則、週1回(午前10時からおおむね5時間)実施します。
日常訓練動作(脳トレや健康ストレッチ等)、趣味活動、給食
介護予防講座(※月1回、各会場によって内容が異なります)
ご利用の条件
65歳以上の神戸市在住の方。
※ご利用を始めるには、お住まいの地域を担当する「あんしんすこやかセンター」(地域包括支援センター)で利用申請の手続きを行っていただきます。
一押しポイント
「まだまだ元気だし、自分には必要ない」と思われている方にこそ参加していただきたい事業です。これは“介護サービス”ではありません。
65歳以上の神戸市在住の方、いつまでもいきいきと元気に在宅生活を続けるために参加しましょう。そして、ご自分の体力や経験を活かしてください。
地域とのつながりを大切に活動しています
会場の施設を利用する他のグループとの交流や、施設主催イベントへも積極的に参加してグループ同士のつながりを大切にしています。
また、近隣の店舗や公共施設などへ制作した作品の展示を行っています。毎回の活動に目的をもって取り組むことで張り合いがでます。
2019年秋に開催した高齢者生協いきいきサロンの全体イベント「いきいきサロン第2回体育祭」。
市内3か所で5~7サロンに分かれ、3種目を行いました。
当日までに練習を重ねて高得点を狙います。安全第一で楽しくハッスル!
高齢者生協のいきいきサロン
行政区 | 小学校区 | サロン名称 | 実施曜日 | 住所 「会場名」 |
長田 | だいち | ほのぼの9丁目 | 木 | 長田区若松町8丁目2-11 「若松地域福祉センター」 |
長田 | だいち | ほのぼの若松 | 水 | 長田区若松町8丁目2-11 「若松地域福祉センター」 |
長田 | 御蔵 | くつろぎの家 | 火 | 長田区三番町4丁目1-26 「市営三番町住宅26号棟集会所」 |
長田 | 名倉 | ほのぼの房王寺 | 火 | 長田区房王寺町4-7-15 「名倉地域福祉センター」 |
長田 | 御蔵 | ほのぼのみくら | 木 | 長田区菅原通3-3-2 「御菅すいせんプラザ」 |
長田 | 真野 | ほのぼの真野 | 月 | 長田区苅藻通4-2 「市営真野住宅集会所」 |
兵庫 | 兵庫大開 | ほのぼの御旅 | 月 | 兵庫区大開通6-4-14 「御旅集会所(2F)」 |
兵庫 | 神戸祇園 | ほのぼのひらの | 水 | 兵庫区五宮町4-8 「平野集会所(2F)」 |
兵庫 | 夢野の丘 | ほのぼの荒田 | 金 | 兵庫区東山町1-9-20 「新湊川ふれあい会館」 |
兵庫 | 湊 | ほのぼのみなと | 火 | 兵庫区本町1-2 「本町集会所」 |
北 | 君影 | ほのぼの君影 | 火 | 北区君影町1丁目1 「鈴蘭台第五団地13号棟集会所」 |
灘 | 六甲 | ほのぼの六甲 | 水 | 灘区神前町3-10-7 「市営神前住宅集会所」 |
灘 | 灘 | いきいき六甲 | 木 | 灘区六甲町5-7-1 「市営六甲住宅集会所」 |
灘 | 美野丘 | ほのぼのみのおか | 木 | 灘区国玉通3-1-5 「五毛会館」 |
東灘 | 住吉 | ほのぼの住吉 | 月 | 東灘区住吉宮町3-2-18 「住吉地域福祉センター」 東灘区住吉宮町2-14 「フレール住吉宮町住宅集会所」 |
東灘 | 魚崎 | ほのぼの魚崎 | 水 | 東灘区魚崎南町5-10-7 「県営魚崎南高層住宅集会所」 |
東灘 | 御影北 | ほのぼのみかげ | 金 | 東灘区御影2-28-13 「御影北地域福祉センター」 |
東灘 | 御影北 | 楽遊会 | 水 | 神戸市東灘区御影石町4-4-1 「御影公会堂」 |